いま注目を集めているゲーム、TRPGとは?
過去にも何度かトレンドとなった時期がありましたが、再び人気が上昇しています。
このコラムでは、TRPGとはどのようなゲームなのか、誰がどのように楽しんでいるのかを解説します。
また、TRPGと推し活との関連についても掘り下げていきます。
目次
TRPGとは?どんなゲーム?
まずはTRPGとはどのようなゲームなのか、概要を解説します。
TRPGとは?
TRPGとは、「TableTalk Role Playing Game」の頭文字。
複数人でテーブルを囲み、会話をベースに行われるロールプレイングゲームです。
参加者は独自のキャラクターを創り出し、そのキャラクターの視点で物語に参加します。
会話や行動を通じてストーリーが進行し、プレイヤーの選択によって物語は様々な方向へと展開します。
ルールブックとシナリオのバリエーション
ルールブックとは、TRPGをプレイするためのルールを記載した本。
キャラクターの作り方や、シナリオを進めるうえでベースとなるルールが書かれています。
シナリオは、そのルールブックに沿ってつくられたゲームのタイトルで、ゲームソフトのようなもの。
TRPGでは多種多様なシナリオが販売されており、それぞれ異なるジャンルやテーマを持っています。
例えば、謎解き、脱出、ホラー、冒険ファンタジーなど、さまざまな要素のゲームシナリオがあります。
特に、クトゥルフ神話をモチーフにした「新クトゥルフ神話TRPG」のルールブックは人気が高く、ホラー要素のある世界観をさまざまなシナリオで楽しむことができます。
参加者:プレイヤーとゲームマスター
通常、TRPGのセッションには2~4人のプレイヤーと1人のゲームマスター(GM)が参加します。
プレイヤーは各自のキャラクターを演じ、ゲームマスターは物語の進行と世界設定を担当します。
ゲームのスケールに応じて参加人数は変動することがあります。
プレイヤーの役割
TRPGのプレイヤーは、ゲーム内で自分が演じるキャラクターの行動を決定します。
これには対話、探索、戦闘などが含まれ、物語の展開に大きく影響を与えます。
他のプレイヤーと話合いながら、どう立ち回るかその場の状況を見ながら決めていきます。
状況に応じてサイコロを振ることで、行動の成否や影響を決定することが一般的です。
ゲームマスターの役割
TRPGのゲームマスターは物語の進行を担い、シナリオとルールブックに沿ってプレイを進めます。
ゲームマスターはプレイヤーの行動を促したり、選択を迫ったり、またその行動の結果に応じて柔軟に物語を調整し、ゲームを円滑に進行させます。
また、プレイヤー以外のキャラクター(NPC)を操作し、物語に深みや複雑さを加える役割を担います。
TRPGとはどこでできる?オンラインとオフライン
オフラインでのTRPGとは
オフラインでのTRPGとは、友人や仲間と直接対面して行われるセッションのことです。
ゲームショップやボードゲームカフェなど、プレイヤーが集まりやすい場所で開催されます。
また、大規模なTRPGイベントも存在し、多くのプレイヤーが集まってさまざまなシナリオを体験する機会も提供されています。
オフラインのTRPGセッションでは、プレイヤー間の直接的なやり取りや、表情や仕草を交えた演技がゲームの魅力を高めます。
オンラインでのTRPGとは
オンラインでのTRPGとは、インターネットを介して行われるプレイを指します。
XやDiscordなどのコミュニケーションツールを使って、参加メンバーを集めます。
Discordでは、TRPGオンラインセッション用の掲示板が多く存在します。
TRPG専用のオンラインセッションツールでは、ダイスのロールやキャラクターシートの管理、場面画像の共有などが可能です。
オンラインプレイの利点は、場所を選ばずに楽しめることや、世界中のプレイヤーと交流できる点です。また、オンラインでは時間や場所の制約を受けにくいため、忙しい人々や遠方に住む友人とも容易にTRPGを通じてコミュニケーションを深めることができます。
TRPGとは、誰がどのように楽しむものなのか?
続いて、TRPGの楽しみ方について解説します。
どんな人がTRPGを楽しんでいるのか?
TRPGのプレイヤーは、脱出ゲームや、ボードゲーム、謎解きが好きな方、また演劇ファンなども多いようです。
Vtuberやゲーム実況者などが、YouTubeで配信を行うこともよく見られます。
Vtuberやゲーム実況者がコラボして集まり、TRPGセッションの様子を配信します。
試聴者はチャットや投げ銭などをしながら配信を視聴します。
TRPGを楽しむポイントとは?
TRPGでは、自分が演じるキャラクターの設定を自分で決めます。
キャラクターの能力や生い立ち、性格など、物語の中でどのような役割になるかを想像しながら設定します。
また、自分が考えたキャラクターと、他のプレイヤーが考えたキャラクターがどう絡むのか、その時のそのメンバーでしか生まれないコミュニケーションのライブ感もTRPGの醍醐味です。
1度そのTRPGシナリオをプレイすると、謎の解き方や結末が分かってしまいますが、自分がプレイしたことのあるシナリオを推しのVtuberがプレイしているのを見ながら、どう切り抜けるのかを見守るといった2回目以降ならではの楽しみ方もあります。
TRPGと推し活の関連性
TRPGも、他のゲームと同じようにキャラクターとプレイヤーが存在するゲーム。
TRPGと推し活の関連性を掘り下げていきます。
キャラにファンがつくケース
NPCのファン
TRPGでは、シナリオに登場するNPC(非プレイヤーキャラクター)にファンがつくことがあります。
シナリオ内の時代背景や役割、魅力的なビジュアル、独自の性格やバックストーリーを持つキャラクターは、TRPGのプレイヤー間や視聴者の間で人気を集めることがあります。
プレイヤーキャラクターのファン
プレイヤーが作成したキャラクターにファンがつくケースは、人気Vtuber、ゲーム実況者が演じたキャラクターが考えられます。
プレイヤー自身の人気と、セッション内でのキャラの活躍やビジュアル、性格が相まってファンがつく場合もあります。
グッズが販売されるケース
シナリオのオリジナルグッズ
TRPGのシナリオ毎にグッズが販売されるケースも散見されています。
NPCのアクリルスタンドや、作中に登場するアイテムを再現したオリジナルグッズなどが販売されています。
人気ゲーム実況者がTRPGセッションで使用したキャラクターやアイテムをベースにしたグッズを制作・販売するケースも増えています。
プレイヤーのオリジナルキャラクターのグッズ
プレイヤーが自分のキャラクターに関するグッズを製作することもあり、これは2次創作活動の一環として楽しまれています。
しかし、オリジナルキャラクターの著作権がどこにあるかはグレーゾーン。
著作権がゲーム側にあるのか、プレイヤー側にあるのか、もしくはキャラクターのイラスト作成を請け負った絵師にあるのか、同人グッズを作製する場合は確認が必要です。
事例:ゲーム実況者・むつー監修シナリオ「邂逅」展覧会
PARCOでは、人気ゲーム実況者・dむつー氏が監修したTRPGシナリオ「邂逅」の展覧会を、渋谷・名古屋・大阪で巡回開催。
TRPGシナリオの世界に入り込んだかのような展示や限定アートを見ることができ、限定アクリルスタンドや、TRPGセッションで使えるダイストレーなどが販売されました。
TRPGは推し活ジャンルやトレンドになる要素が詰まったコンテンツ
TRPGとは、ボードゲームや謎解き、脱出ゲームなど、トレンドとなる要素と親和性が高いコンテンツです。
Vtuberやゲーム実況者は推し活の対象。
推しの実況者と他の実況者がTRPGセッションを行い、そのプレイを配信することで、ファンにとっては新鮮なコラボレーションを楽しむ機会となります。
また、演技のプロであり推し活ジャンルとして盛り上がっている2.5次元俳優がTRPGセッションを展開する企画も見られ、さまざまな推し活ジャンルとのクロスオーバーが起こっています
まとめ:注目コンテンツ『TRPG』
TRPGが注目されているポイントをまとめます。
- 自分たちで作り上げるキャラクターと、予測不能な展開
- 謎解きや脱出ゲーム、ボードゲームなどのトレンドと、Vtuberやゲーム実況者など推し活ジャンルと親和性が高い
- シナリオの公式グッズ、Vtuber・ゲーム実況者が作ったグッズなど、オリジナルグッズ展開の余地あり
TRPGとは、以前から楽しまれているゲームですが、推し活やライブ配信、ゲーム実況が盛り上がる現代で改めて注目されているコンテンツであるといえるでしょう。
トランスでは、キャラクターのオリジナルグッズを小ロットから作ることができます。
シナリオの作者、実況者の方々には、簡単にオリジナルグッズ製作ができるECサービス「オリジナルグッズプレス」がおすすめ。
TRPGシナリオのオリジナルグッズ製作をご検討の方は、是非オリジナルグッズプレスをご覧ください。
別注オリジナルグッズの企画提案も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
おすすめコラム
ゆらゆら揺れる♪アクリルムービングスタンド&アクスタキーホルダー|注目の新作アクスタ!
キャラの全身やバストアップをプリントした定番仕様のアクスタはもちろん人気ですが、ひとひねりギミックを加えた変わり種のアクスタも続々と登場しています。
セウヘイ
株式会社トランス社員。私は対戦アクションゲームでは、近接パワー型、武器はハンマーを選ぶような特攻タイプです。謎解きや脱出は筋肉で解決します。