「Y2K」とは「Year2000」の略称です。つまり「2000年」という意味で、「Y2Kファッション」とは、2000年代のトレンドを取り入れたファッションのことです。
今から20年以上前、1900年代から2000年代へ移行するミレニアムブームや「2000年問題」などに沸いた時期には「Y2K」という言葉を頻繁に目にしていた方も多いのではないでしょうか。
そんな中、Z世代と呼ばれる20代前半の若者から端を発し、幅広い世代の間で、世界的に「Y2Kファッション」が注目されています。
なぜ今、20年以上前の時代がファッショントレンドになっているのでしょうか?
今回は、そんなY2Kファッションについての解説と、当時のギャルファッションの状況、昨今のZ世代を中心としたレトロブームの近況を考察していきます。
90~00年代のギャル由来「Y2Kファッション」とは?
Y2Kファッションとは?
Y2Kファッションとは、1990年代後半~2000年代に流行った、厚底ロングブーツやルーズソックス、ミニスカートなどいわゆるギャルファッションに近いファッショントレンドです。
2000年代当時、アメリカのファッションリーダーであったブリトニー・スピアーズやパリス・ヒルトンなどの海外セレブたちのような、大胆で反抗的なファッションが由来であるといわれています。
しかし、現在のトレンドであるY2Kファッションには、日本のギャル文化の要素や、「グランジファッション」と呼ばれる、ダメージデニムやロックバンドTシャツをつかったファッション、K-popアイドルがY2Kを現代風に解釈した衣装などの要素が取り入れられています。
2000年代当時のファッションをそのまま着るのではなく、K-popや平成レトロなど、さまざまな要素を取り入れ現代風にアップデートして楽しまれているファッションです。
現代に比べると、全体的になにもかもが派手だった平成ギャルファッション。
令和になった現在、20年ぶりに「Y2Kファッション」として再登場したアイテムも多く存在します。
『Y2K』とは?
Y2Kは「Year 2000」の略で、当時の未来感やテクノロジーへの憧れを反映したファッションやカルチャーのことを指します。
Y2Kの特徴は、鮮やかな色彩、キラキラとした素材、ロゴや文字の多用、フェイクファーやビニールなどの合成繊維、アニメやゲームのキャラクターからの影響などが挙げられます。
また、Y2Kはファッションだけでなく、音楽や映画、インターネットなどのカルチャー全般にも広がりました。
例えば、音楽では、クリスティーナ・アギレラなどのポップスターがY2Kの代表的なアイコンとなり、映画では、マトリックスやハリー・ポッターなどのSFやファンタジーの作品が人気を集めました。
インターネットでは、メッセンジャーやSNSが普及し、アバターなどの表現方法が発展しました。
そしてY2Kは、近年になって再び注目されるようになりました。
その理由の一つは、世界で活躍するK-POPアイドルがY2Kの要素を取り入れたファッションやパフォーマンスを披露したことです。
例えば、BLACKPINKのジェニーやITZYのリュジンなどは、Y2Kのアイテムを着用して話題になりました。
こうして、韓国や中国のZ世代の間で流行したのです。
特徴的なファッションアイテム
- 厚底ブーツ(ニーハイブーツ・厚底スニーカー含む)
- ルーズソックス
- レッグカバー、アームカバー
- ちびT×ワイドパンツ
- クロップド丈
- ローライズデニム
- レイヤードスタイル
- ジャージやスウェットなどスポーティなアイテム
- フューチャリスティックなサングラス、光沢素材
クロップド丈のトップス、タイトめに着るちびTを使ったお腹出し・へそ出しコーディネート。
肌見せしながらもセクシーになりすぎない、スポーティでヘルシーに見せるのが令和のY2Kファッションの特徴です。
また、ここ数年の間流行しているハイウエストから一転、ローライズデニムが流行。
ボトムスのウエストがおへその下あたりにきており、トップスと組み合わせることでさりげない肌見せができるアイテムです。
最近のトレンドだった「くすみカラー」や身体のラインをぼかして見せるふんわりしたコーデに比べて、タイトなトップスとボリュームのあるボトムやシューズでメリハリを利かせ、鮮やかな明るいイエロー、グリーン、ピンクなどのカラフルでポップなカラーや鮮明でくっきりとした白黒カラー使いが多いのもポイント。
鮮やかなグリーンやブルーのカラーボトムもトレンドで、GUなどのファストファッションブランドでも鮮やかなカラー展開がされているのがわかります。
厚底ブーツやルーズソックス、レッグカバー、アームカバーも、2000年代初頭を思わせるアイテム。
ミニ丈のデニムスカートやワンピースと合わせたコーディネートがクールです。
厚底ブーツやルーズソックスを選ぶ理由は、当時の女子と同じ「足が細く、スタイルが良く見えるから」という人も多いようです。
また、令和のトレンドの「レイヤードスタイル」は「重ね着」の意味になり、主流のシャツブラウス×ニットのカジュアルコーデのほか、ビスチェやクロップド丈インナーとジャージを重ね着したような、スポーティなスタイルもあり、へそ出しスタイルとともにY2Kファッションの一例として注目されています。
ご紹介したようにY2Kファッションは2000年代初頭を思わせるファッションアイテムが数多く出てきています。
しかし実際に取り入れている若者は、当時流行っていた懐かしいアイテムとして取り入れているのではないようです。
それでは何故Y2Kが流行るようになったのか、当時との違いはあるのか、当時のギャルファッションを振り返りながら、令和ならではの特徴もご紹介していきます。
一過性のファッショントレンドでは終わらないY2Kファッションの魅力
ファッションのトレンドは20年周期、とも言われています。
昨今の平成レトロブームや、Z世代の推し活事情などとも合わせて考えていくと、
Y2Kファッションは一過性のブームというよりも、ファッショントレンドにおける新しい価値観のひとつととらえることもできそうです。
Y2Kには他のファッショントレンドを取り込みながら発展する一面があり、「懐かしい」だけでは終わらない魅力があります。
実際、SHEINやDHOLIC、韓国アパレルを取り扱う若者向けのファッションECを覗けば、「Y2K」とは書いていなくとも、先述したような要素を持つファッションアイテムがズラリと並び、Instagramでもハッシュタグ「#Y2K」では、たくさんのY2Kコーデがシェアされています。
(2024年2月現在、instagramの#y2kのハッシュタグが付いた投稿は約675万件、また#y2kファッション、#y2kfasion、#y2kネイルを合わせると200万件を超えています。)
ジェンダーレス、サイバーテイストなどの要素を先取り
Y2Kファッションとして登場したアイテムの中には、20年を経て再評価されたものもあります。
コロナや情勢不安、景気減退などの鬱屈とした世情の中、不安を吹き飛ばして元気に楽しみたい!という意識を持つ人が増え、元気いっぱいでカラフルな、それでいて斬新に見えるものを求めた結果
かつての平成ギャルたちの自由で元気なファッションや生き様が魅力的に見えた、とも考えられます。
また、2000年頃には、ちびTブームの流れで男性がレディースのTシャツを着たり、女性がメンズのアイテムを取り入れたりといった、ジェンダーレスな着こなしも人気でした。
ジェンダーレスは、ダイバーシティ(多様性)を大切にするZ世代にとって親しみのあるキーワードであるため、Y2Kファッションが受け入れられる素地となったといえるでしょう。
さらに、光沢のある素材やネオンカラー、メカニックなサングラスなどで近未来的なイメージを醸し出すサイバーテイストも、大々的にではありませんがY2Kファッションの一端として継承され、近年では3000年の近未来を意味する「Y3K」ファッションとして、新たなトレンドを形成しつつあります。
ファッションを含めたトレンドには、必ずそのユーザーたちの背景や心理が関係します。
こうしたトレンド変遷を考察していくことで、次に流行るモノの手がかりも見えるかもしれません。
当時のギャルファッションの特徴
【90~00年代ギャルのファッションアイテム】
- 厚底 ・ミニスカート(制服のスカートはたくし上げる)
- ルーズソックス
- スクールバッグ(他校のものを持つのがステイタス)
- へそ出し ・ハイビスカス
- 盛り髪 ・つけまつげ ・デカ目カラコン ・アニマル柄
- プリクラ ・たまごっち
- ピッチ(PHS)またはガラケー
- じゃらじゃらのストラップ ・ビジューデコ ・デコネイルアート
平成初期~中盤といえば、歌手・安室奈美恵のファッションを真似した「アムラー」や、派手でカラフルなファッションでのちの原宿ファッションの礎にもなったタレント・篠原ともえに影響を受けた「シノラー」、その後、多くのギャルがメイクやファッションのお手本にした浜崎あゆみなどがファッションリーダーとしてトレンドを牽引しました。
渋谷や原宿にはコギャルと呼ばれた女の子たちが、当時のトレンド最先端のファッションで闊歩していた時代です。
平成のギャルファッションは、異性にモテるためというより、自分のためのファッション。
ギャルのファッションは自分の好きな色、好きなアイテム、そしてスタイルが良くみえる、自分の好きな自分を表現する傾向がありました。日焼けしたような小麦肌のスレンダーボディでミニスカートやタイトなカットソーで肌見せし、メイクもつけまつげでバッチリ派手に盛る、いわゆる「ギャルメイク」が広がりました。(ガングロ、ヤマンバ、などギャルの道を極めきった人たちもいましたね。)
大人や男性からは、コンサバファッションに比べて良い印象を持たれにくいギャルメイクやギャルファッションでしたが、周りからの目や批判に臆することのない、ギャル魂がそこにはありました。
ベージュ基調のくすみカラーなど、おとなしめなファッションとカラーが主流の最近のファッション。
Z世代は、SNSでの人間関係や、他人からの反応を気にしがちで、ハズしたくない失敗したくない批判されたくない、という意識が強いとも言われています。
そんなZ世代の目には、90年代後半~00年代前半、当時のトレンドを牽引した、ポジティブでエネルギッシュな平成ギャルのファッションが新鮮なものに映っているようです。
平成の女子高生ファッションのイメージ
90年代後半に大流行したルーズソックスは、長さ100~150㎝のソックスをふくらはぎで留めて足元にたゆませることで足が細く見える。
ソックスのたゆみはあればあるほど良いとされ、中には200㎝超のソックスも出ていた。ふくらはぎでソックスを留めるための肌用ノリ「ソックタッチ」も一緒に売れていた。(今でもソックタッチは販売されてる)
この流行は、当時東京ではわずか1年半ほどで落ち着き、その後20年以上、ルーズソックスは(コスプレ需要は別として)ファッショントレンドからすっかり姿を消していた。
余談だが、見た目のインパクトが強かったこともあり、海外の日本オタクの間では、制服・ニットベスト・ミニスカート・茶髪・ストラップじゃらじゃらガラケーとセットで、いまだに「日本の女子高生」の典型としてイメージを持たれている節がある。
20年前の流行との違いは、韓国・中国発トレンドとの混合であること
20年前のトレンドと大きく違うことは、Y2Kファッションの発信源の中には韓国・中国発のものも多いということです。
当時は国内のブランドと、渋谷や原宿のギャルがトレンドの牽引者でしたが、今トレンドのY2Kファッションでは、日本ではギャルファッションだけではなく韓国・中国から入ってくるトレンドも混ざっています。
人気K-POPガールズグループ、BLACKPINKやaespa、2023年大注目のNew Jeansなどのミュージックビデオでは、Y2Kファッションを取り入れた衣装が登場します。
Instagramでハッシュタグ「#y2kファッション」がついた投稿を見てみると、アメリカンな雰囲気のコーディネートだけでなく、K-POPアイドルが衣装で着用したことでトレンドになっているアームカバーやチェック柄のスカートなどが見られます。
また、世界でのファッショントレンドの基準となるパリコレでもY2Kファッションがテーマになっており、欧米では欧米のY2K時代をモチーフにしたアイテムが登場しています。
活発でヘルシー、ポジティブなイメージを持つY2Kファッション。
ジャージスウェットやキャップなど、ビタミンカラーのスポーティカジュアルがY2Kファッションに組み込まれたり、メンズファッションでもミニ丈やタイトなトップスが取り入れられるなど、ジェンダーレスで自由な着こなしがカッコイイのです。
まとめ
Y2Kファッションは、トレンドを超えてもはやひとつのカルチャー、ファッションのジャンルとして確立しています。
当時20代だった世代の方からすると懐かしいアイテムに見えるかもしれません。
Z世代からすると「懐かしい」という感覚よりも、「憧れのアイドルが着ていたカッコイイ服」「他の人とはちがう個性を出せる」「とにかくかわいい」といったように、単純に気に入ったアイテムを着ているだけなのです。
また、現代の若者が楽しんでいるY2Kファッションは、2000年代のような雰囲気を取り入れた、新しいファッションスタイルです。
Y2Kファッションのテイストを取り入れて、若者をターゲットにした施策に活用するときは、当時のポップスターやギャルの姿を思い浮かべながら、トレンドのK-popアイドルを観察してみるとヒントが見つかるかもしれません。
白峯アサコ
Y2Kファッションについて調べるにあたり、90~00年代頃の自分自身を振り返ってみました。
当時は全く意識していませんでしたが、トレンドは雑誌やブランドが作る時代から、街の若者が無意識に作る時代になりつつありそんな当時の女子は、ゆとり世代、プレッシャー世代、Y世代、など呼ばれていました。
が、上の世代からそんな風に呼ばれていたとは全く知らず、どうでもいいことでした。
今のZ世代もそんな感じで無意識に世界の中心にいるのかもしれません。
更新日:
株式会社トランス