SDGsイベントカレンダー2022|SDGsに関するイベントスケジュールまとめ
SDGsイベントカレンダー2022|SDGsに関するイベントスケジュールまとめ

すでに日本国内でも多くの企業がSDGs達成への取り組みを始めており、ビジネスを進める上でもSDGsに関する知識や理解が必要とされてきています。
また、今後自社での取り組みを始めるために、情報収集に励む方も多いのではないでしょうか。

そこで、これから新たにSDGs達成に向けて取り組みたいと考えている方に向けて、2022年に開催されるSDGsのイベントやセミナー開催のスケジュールをまとめてみました。取り組みに悩んでいる方は、セミナーやイベントの特徴をご参考にしてみてください。

2022年版 企業のSDGs取り組み事例17選

》あわせて読む

2022年版 企業のSDGs取り組み事例17選

SDGs達成のために国内で行われている最新事例をご紹介しています。

「SGDs取り組み事例17選」を詳しく見る >

企業がSDGsに取り組むべき理由とメリット

メリットのアルファベットがついた木製人形

国境を越えてSDGsへの取り組みが推進されていますが、企業にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか。
SDGs達成には各国の政府のみならず、企業や個人としても広く参画することが求められています。
それゆえ地球環境の良化や社会問題の解決への活動は、企業として高い評価を受ける指標の一つにもなっています。
また、SDGsへの取り組みは社会貢献だけでなく、実際に売上や利益向上につながる可能性も十分に考えられます。

例えば企業がSDGsに取り組むメリットとしては、下記のような事例が挙げられます。

  • 企業への評価が高まる
  • 従業員の意識改革やモチベーションの向上
  • 人材の定着と獲得
  • ビジネスチャンスにつながる
  • 資金調達が有利になる

続いては、開催されるイベントの種類についてご紹介していきます。

SDGsイベントの種類について

地球と緑とSDGsの文字

SDGsイベントといってもその形態は様々で、セミナーや講演会等、話を聞くという形態だけでなくワークショップなどの体験型もあります。
イベントの参加対象が消費者の場合、わかりやすく取り組みやすい体験型が選ばれる傾向にあるので、ターゲットとなる世代などを絞ることで具体的に取り組む内容について考えやすくなるでしょう。
イベントの種類としては、下記のタイプがあります。

  • 体験型
  • ものづくりワークショップ型
  • 講演会
  • セミナー 等

一般的にはオフライン(対面)で行われることが多いですが、一部オンラインで開催しているイベントもあるので気軽に参加してみることもできそうです。

SDGsイベントカレンダー2022 オフライン(対面)編

デスクの上のスケジュール帳

ここからは、具体的に2022年に行われるオフラインのSDGsのイベントを6つご紹介します。
それぞれ目的や内容が異なるので、その特徴などもヒントにしながらご自身に合うものを見つけてみてはいかがでしょうか。

  • SDGsのコト、本気で考える展 開催期間:3月1日(火)~9月1日(木)
  • SUSTABLE(サステーブル)2022 開催期間:7月21日(木)~10月21日(金)
  • プログラミングで海のSDGs! 開催期間:8月20日(土)~9月19日(月)
  • GOOD LIFE フェア2022 開催期間:9月16日(金)~10月25日(火)
  • HAPPY EARTH FESTA 2022 開催期間:9月17日(土)~9月25日(日)
  • SDGs AICHI EXPO 2022 開催期間:10月6日(木)~10月8日(土)

オフラインのイベントでは、参加者が取り組みやすい体験型系のイベントが多いようです。ただ見るだけではなく、体験や情報が得られるので、初めてSDGsイベントに参加する方にもおすすめです。
また、多くの企業や団体が出展しているので、一度で複数の企業のSDGsへの取り組みを把握することができます。

SDGsのコト、本気で考える展

エスディージーズのこと、本気で考える展のチラシ

出典元:https://www.jica.go.jp/hiroba/information/exhibition/planned/jhqv8b0000007lzt-att/220901_01.pdf

国際協力機構JICAが主催する企画展示「SDGsのコト、本気で考える展」は、展示の他、SDGs関連のクイズやゲーム、ワークショップなども用意されており、体験を通してSDGsを知ることができます。会場内には世界各地で実際に国際協力活動をしていた隊員がガイド役として常駐しているので、実際の体験を聞けるところが大きな特徴です。グループでの見学や校外学習、修学旅行などでも人気のイベントで、子どもから大人まで学べる場となっています。

イベント名 SDGsのコト、本気で考える展
開催日 2022年3月1日(火)〜 9月1日(木)
会場 JICA市ヶ谷ビル 1階 体験ゾーン
主催 JICA地球ひろば
公式サイト https://www.jica.go.jp/hiroba/information/exhibition/planned/index.html

SUSTABLE(サステーブル)2022

サステーブル2022のホームページ

出典元:https://act-5.jp/2022/06/23/sustable/

「SUSTABLE(サステーブル)2022」は、食に特化したSDGsをテーマにした試食つきの体験型セミナーです。
背景となる社会課題を考えながら、食材を作る人(生産者)、調理する人(料理手)、食する人(消費者)が一つの場に集います。
会場参加者は実際に会場内のキッチンで有名シェフが手がけたサスティナブルフードの試食を楽しむことができます。オンライン生配信も行われるため、実際に来場することが難しい場合でも、参加することが可能です。期間中全6回の開催となり、各回ごとにテーマが異なります。興味がある回だけ参加する、といったこともできます。
2022年7月22日に行われた第1回はテーマが「古来種野菜」で、衰退の危機にある古来種野菜を味わいながら自然との共生について考える内容となりました。

イベント名 SUSTABLE(サステーブル)2022
開催日 2022年7月21日(木)~ 10月27日(木)
会場 TOKYO TORCH常盤タワー3F(東京・大手町)
参加費 会場参加各回1,000円
主催 大丸有SDGs ACT5実行委員会
三菱地所株式会社 EAT & LEAD
運営 株式会社NINO
公式サイト https://act-5.jp/2022/06/23/sustable/

プログラミングで海のSDGs!

プログラミングで海のエスディージーズのホームページ

出典元:https://programming.or.jp/umip/

小学校3~6年生の子どもを対象にした、親子で参加できる体験イベントです。
プログラミングを通して海洋プラスチックごみ問題を学び、ワークショップでは海をきれいにするためのプラスチックごみ調査船を組み立てるという内容になっています。全国を巡回しながら行っており、現在では神戸市、河内長野市、丸亀市、呉市での開催が決定しています。(※日時などの詳細は公式サイトをご確認ください。) 子どもの視点でSDGsを捉えることで、取り組むべき新たな課題が見えてくるかもしれません。

イベント名 プログラミングで海のSDGs!
主催 一般社団法人 イエローピンプロジェクト
後援 総務省、文部科学省、環境省
協力 リトルスタジオインク株式会社
公式サイト https://programming.or.jp/umip/

GOOD LIFE フェア2022

グッドライフフェアのホームページ

出典元:https://goodlife-fair.jp/

「GOOD LIFE フェア 2022」は、朝日新聞社が主催する消費者向けの体験型イベントです。会場内はグッドフード&クラフト、健康&ビューティー、趣味&レジャー、雑貨&ファッション、住まい、人生設計、SDGsマーケットという7つのエリアに分かれています。このイベントのコンセプトは、人や地球にやさしくすることで‘心地よい豊かな生活’(GOOD LIFE)につながるというもので、300ものブースを巡れば、自分にとってのGOOD LIFEへのヒントが見つかりそうです。まずは個人が身近な日常からSDGsに取り組めるようなサービスや商品探しを見つけることで、企業が取り組めるテーマが見つかるかもしれません。
企業から自治体まで幅広く出展しており、ステージイベントや体験コーナーが設けられています。
チケット制のため、ご来場予定の方は必ず公式サイトをご確認ください。

イベント名 GOOD LIFE フェア2022
開催日 2022年9月16日(金・祝)~ 25日(日)
会場 東京ビッグサイト 東3ホール
主催 朝日新聞社
公式サイト https://www.asahi.com/corporate/info/14635992

HAPPY EARTH FESTA 2022

ハッピーアースフェスタ2022のホームページ

出典元:https://happyearth.jp/event/hef2022/start_info/

「HAPPY EARTH FESTA」は昨年から開催されている今注目のSDGsフェスで、今年は国連総会に合わせたSDGs週間に開催しています。
SDGs未来都市として選定された沖縄県にフォーカスし、沖縄を中心として全国各地に連携した形で行う体験型イベントです。
HAPPY EARTH FESTAでは、参加費の一部を社会課題解決のために寄付を行うゴルフツアーや沖縄でSDGsを学びながら働くというワーケーションにもぴったりなツアー等を開催予定です。
詳細は随時公開とのことなので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

開催日 2022年9月17日(土)~ 25日(日)
会場 沖縄県内(詳細は随時公表)
主催 HAPPY EARTH実行委員会
公式サイト https://happyearth.jp/event/hef2022/

SDGs AICHI EXPO 2022

エスディージーズあいちエキスポのホームページ

出典元:https://sdgs-aichi.com/plan/index.html

国内屈指の規模で行われるSDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO」は、2022年の今年で3回目を迎えます。
企業、自治体以外にNPO法人、教育機関などさまざまな団体が出展しており、SDGsリーディングモデルとなるイベントを目指しています。
このイベントでは、それぞれの主体や世代間のパートナーシップ構築を具体的に示すことで、2030年のゴールを目指していくというもの。来場者がワークショップやスタンプラリーなどの体験を通して、気軽に楽しみながらSDGsに興味を持てる内容になっています。
2021年に開催した際の紹介動画(https://youtu.be/NGqja-AhOCQ)では、学校から大企業まで様々な団体のブースが名を連ねていました。観客参加型のセミナーや子供も楽しめるワークショップ等も行っており、SDGsについてこれから知っていきたいという方にもおすすめのイベントです。

イベント名 SDGs AICHI EXPO 2022
開催日 2022年10月6日(木)~ 8日(土)
会場 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールA
主催 SDGs AICHI EXPO 実行委員会
公式サイト https://sdgs-aichi.com/

SDGsイベントカレンダー2022 オンライン(非対面)編

タブレットでカレンダーを見ている人

先ほどはオフラインで参加できるイベントについてご紹介しましたが、ここからは2022年に開催されるオンラインで参加できる3つのイベントをご紹介します。

  • 日経SDGsフォーラム 開催期間:9月12日(月)~ 9月17日(土)
  • エコメッセ 2022 inちば 開催期間:10月22(土)~10月23日(日)
  • SDGs Week EXPO Online 2022 開催期間:11月25日(金)~12月16日(金)

オンライン開催のイベントでは実際の体験はできませんが、遠方からでも参加がしやすいメリットがあります。そのため、離れた場所にいる参加者とも交流がしやすく、新たな人脈につながるかもしれません。

日経SDGsフォーラム

日経SDGsフォーラムのホームページ

出典元:https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/overview/

日本経済新聞社と日経BPが環境保護、社会課題の解決を目的に展示会とビジネス展を開催しているイベントです。国連が定める目標達成に向けて、企業の取り組みを支援することを目的としています。
参加するのは企業、メディア、政府、地方公共団体、教育研究機関、民間団体など様々です。
リアルとオンラインのハイブリッド開催で、テーマもカーボンニュートラルからSDGsファイナンスまで幅広く学ぶことができます。SDGsについての知見を深めたい方におすすめのイベントです。

イベント名 日経SDGsフォーラム
開催日 2022年9月12日(月)~ 9月17日(土)
会場 丸ビルホール
参加費 無料 ※事前登録必須
主催 日本経済新聞社 日経BP
協力 日経ESG経営フォーラム
特別協力 三菱地所
公式サイト https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/09/nikkei_sdgs_forum/

エコメッセ 2022 in ちば

エコめっせちばのホームページ

出典元:https://www.ecomesse.com/

オフラインは22日、オンラインは23日と2日間に渡って行われるイベントです。オフラインでは40団体、オンラインでは100団体もの出展があり、多様な企業の取り組みについて知ることができます。持続可能な社会の実現をテーマに、教育機関、企業、行政、公共団体などがパートナーシップを結んで環境問題へ取り組むことが目的です。問題提起や共有以外にも、環境にやさしい商品の紹介などを行い、さまざまな年代の方が参加しやすいよう工夫されています。

イベント名 エコメッセ 2022 inちば
開催日 2022年10月22(土)~10月23日(日)
会場 幕張メッセコンベンションホール
主催/th> エコメッセちば実行委員会
公式サイト https://www.ecomesse.com/

SDGs Week EXPO Online 2022(エコプロ2022)

エコプロ2022のホームページ

出典元:https://eco-pro.com/2022/

2022年12月7日(水)から9日(金)までオフラインで開催する「エコプロ2022」のオンラインバージョンで、環境、インフラ、脱炭素など社会課題の解決を目指している展示会です。
セミナーのLIVE配信や資料PDFのダウンロードができたり、チャットやビデオ会議などで来場者とコミュニケーションを取ったりすることも可能なので、会社にいながら情報収集をしたい方にもおすすめです。

イベント名 SDGs Week EXPO Online 2022
開催日 2022年11月25日(金)~12月16日(金)
主催 (一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社
公式サイト https://eco-pro.com/eco2022/

まとめ

企業にとってSDGsへの取り組みは、ビジネスチャンスやブランディング、CSR活動など様々なメリットをもたらします。また社会貢献だけでなく実際に売上や利益の向上につながる可能性も含んでいます。
継続的に自社の経営理念に合ったテーマに取り組むためにも、まずはイベントを通して他の企業や団体が具体的に行なっている取り組みを知ることから始めてみると良いかもしれません。企業の一部の人だけでなく、全体でSDGsに関わることで企業内の結束力も高まり、仕事へのモチベーションが上がるという考え方もあります。
企業の継続的な発展のためにも、イベントを活用しつつ自社に合ったSDGs達成のテーマに取り組んでいきたいものです。

関連コラム

地方創生のエンタメ活用事例

地方創生のエンタメ活用事例

内閣府も推進する地方創生SDGsや具体的な活用事例をご紹介します。

漁網リサイクル

漁網リサイクル

廃棄漁網で作るリサイクルグッズを集めました!

トランスのコラムに関する
ご質問・ご感想はこちらから

お問い合わせ
↑