“味覚”でも推し活!?食べて楽しい推し活アイテム特集【推し研プロダクト開発】
“味覚”でも推し活!?食べて楽しい推し活アイテム特集【推し研プロダクト開発】

これまで香りや耳、目で推し活を楽しむ方法をご紹介してきましたが、今回は「味覚」で推し活楽しむアイテムをご紹介していきます!
推しをイメージしたフレーバーや、推しの肖像などを使用したオリジナルパッケージでの製作が可能なアイテムもありますので、是非参考にしてください。
本記事では、製作のポイントや開発の背景なども含めて解説していきます。

五感を刺激する“イマーシブ”推し活グッズ

引き続きエンタメ業界でトレンドとなっている「体験型」や「イマーシブ」というワード。
没入体験としてVRやDX等も注目を集めています。
また、イマーシブをテーマにした期間限定のイベントやポップアップなども盛んにおこなわれているのが現状です。
また、「食を通して推しを感じるイマーシブ体験」となるコラボカフェなども、多くのコンテンツで実施されており、参加したファンは料理の写真を撮影したり、自身の持ち込んだグッズ(ぬいやアクスタなど)と一緒にスイーツを並べて写真を撮るなど、盛り上がりを見せています。
そこで今回は、「味覚」に着目。食を通じて、あらゆる場面で推しと一緒にイベントを楽しみたい!いつでも推しを感じていたいというニーズに応える様々なアイテムをご紹介します!

「イマーシブ推し活:味覚シリーズ」 仕様・製作のポイント

ではここからはアイテムごとに仕様や製作のポイントを解説していきます。

推し勝つプロテイン(粉末・バー)

味覚 推し勝つプロテイン(粉末・バー)

推しのライブやイベントに参戦する前、体づくりを頑張りたい!とダイエットや筋トレを始めるファンは多くいます。
そんなファンをサポートするアイテムとして「プロテイン」を推し活仕様で展開できます。
まるで推しが応援してくれているかのような感覚になることができ、より一層体づくりを頑張ることができるアイテムになっています。
フレーバーも20種以上から選択可能で、オリジナルフレーバーの製作も可能。
スポーツ関係のコンテンツとも相性が良い、オタクを応援する味覚アイテムです!

推し勝プロテイン(粉末・バー)

》あわせて読む

推し勝プロテイン(粉末・バー)

詳しくはこちら >

ファンfanポップコーン

味覚 ファンfanポップコーン

推しのイベントをさらに盛り上げ、ファンの心を躍らせる、まさに「ファンfan」をテーマにしたアイテムになっています。
実際のイベント会場ではもちろんのこと、ライブ配信のお供にも活用いただけるポップコーン。
味は15種類以上から選択可能、フレーバーをミックスすることもできるため、見た目もカラフルに楽しむことができます。
ラベルもオリジナル製作可能、見ても食べても推しを楽しめるアイテムとなっています。

ファンfanポップコーン

》あわせて読む

ファンfanポップコーン

詳しくはこちら >

コロッと推しキャン

味覚 コロッと推しキャン

こちらは推しのイラストなどを飴に落とし込むことができる、推しキャンディーになります。
デザインごとに味を変えることができるため、推しをイメージした味での展開も可能に。
キャラクターの再現は勿論ですが、文字デザインも綺麗に再現可能となっております。
食べちゃいたいほどカワイイ…を表現した味覚アイテムです!

コロッと推しキャン

》あわせて読む

コロッと推しキャン

詳しくはこちら >

“おしごと”エナジー

味覚 “おしごと”エナジー

推しのデザインが入ったエナジードリンク。
エナジードリンク自体、気合を入れるときや疲れてる時のエネルギーチャージに使われることが多いですが、そこに推しのイラストが入ることで、推しから応援されているような体験を味わうことができます。
イベントに向けての準備が…集中しすぎて気がついたら朝に…など忙しいオタクを支える味覚アイテムとなっています。

“おしごと”エナジー

》あわせて読む

“おしごと”エナジー

詳しくはこちら >

推しを“缶”じるパン

味覚 推しを“缶”じるパン

オリジナルデザインでパッケージ製作可能なパンの缶詰。
長期保存が可能なため防災アイテムとしても活用できます。
また、中のパンを食べきってしまった後も蓋の部分の穴をあければ、そのまま貯金箱として活用可能!
ただの防災グッズでは終わらない、実用性も兼ね備えたアイテムとなっており、食べ物であるにも関わらず半永久的に推しのグッズとして活用できるアイテムです。

推しを“缶”じるパン

》あわせて読む

推しを“缶”じるパン

コラム説明本文

詳しくはこちら >

まとめ

本記事は、推し研プロダクト「味覚」シリーズをご紹介しました!以下ポイントです。

  • 話題の「イマーシブ」をテーマに味覚の要素に着目した推し活アイテム開発
  • フレーバーが選べたりオリジナルパッケージ製作など、各アイテムでオリジナリティを出すことが可能
  • ファンは推しをモチーフにした食べ物、飲み物だと推しのパワーでより効果を感じることができる!

トランスでは、ファン心理に訴えかけるオリジナルグッズ製作に力を入れています。
実際に推し活をしている社員もいるため、推し活に精通したグッズのプロが、ファン心理に響くアイテムを提案することができます。
また今回のように市場のトレンドをアイテムに落とし込み、オリジナルグッズとして展開することが可能です。
推し活を応援するオリジナルグッズ製作ならぜひお気軽にご相談ください!

おすすめコラム

「推し香水」がファンの心を掴む!推し活市場で売れる香りとグッズ展開のポイント

「推し香水」がファンの心を掴む!推し活市場で売れる香りとグッズ展開のポイント

推し香水がファンの心を掴む理由など、香りと推し活について解説していきます。

推し活の最前線がここに!「推し活グッズEXPO 2025 春」出展レポート

推し活の最前線がここに!「推し活グッズEXPO 2025 春」出展レポート

展示会『推し活グッズEXPO 2025 春』に、トランスの【推しビジネス研究所(仮)】が出展しました!

すぎうら

カフェ活と推し活など、食べ物と推し活は意外と親和性が高いのかもしれません。推しに応援されている気分になれたら、ダイエットも頑張れそうですね。

公開日:
株式会社トランス

トランスのコラムに関する
ご質問・ご感想はこちらから

お問い合わせ
↑