推し活における需要が高まってきている「香り」。
推しをイメージした香水が作りたい、推しが使っている香水が知りたい…など、推し活におけるオタクの香りへの探求はとどまるところを知りません。
そんな、推し活×香りをテーマに開発したオリジナルグッズ「推しを感じる香るチェキ風カード」を開発!
香りアイテムに挑戦したいけど少しハードルが…という方にも挑戦しやすい香りアイテムとして、仕様や展開のポイントを解説していきます。
「推し活」と「香り」は親和性が高い

推し香水をはじめとした、推し活と香りの関係性
自分の推しの好きなもの、性格、外見などからイメージした、オリジナルの香水を作る“推し香水”などが流行。
普段、直接会ったり触れたりすることがない推しの存在だからこそ、それをイメージできるような「香り」の要素があることで、よりリアルに推しを感じることができる一面もあります。
推し香水と推しのアクスタやチェキなどを一緒に写真を撮って、SNSに上げるオタクも多く、実際に推しが使用している香水の種類が気になる!というオタク心理もあるようです。
Z世代の多くが香水を使用している
香水だけでなく香りアイテム全般(ディフューザー、アロマオイル、お香など)、多くのZ世代が使用しているようです。
日本国内だけでなく、アメリカなどでもZ世代をターゲットにしている香水が話題になっており「#PerfumeTok」というTiktok のハッシュタグは、実に64億回以上の再生回数を誇っています。
参照:米国でZ世代向けフレグランスが活況 先鋭的なコンセプトの5ブランドを紹介 - WWDJAPAN
このように世界的なトレンドでもあり、かつ推し活との親和性の高い「香り」。
今回は定番のチェキ風カードに香り要素を加えた新アイテム「推しを感じる香るチェキ風カード」を開発しました!
「推しを感じる香るチェキ風カード」仕様・製作のポイント
ではここからは「推しを感じる香るチェキ風カード」の仕様、製作のポイントについて解説していきます。
擦って香る!チェキ風カード
チェキカードの印刷部分を擦ることで香りを楽しむことができます。
香りの持ちは2~3週間ほどで、期間限定ではありますが、香りがなくなった後も通常のチェキ風カードと同様の楽しみ方が可能になります。
一つのアイテムで2段階の楽しみ方を提供できるアイテムです。
香りがイメージできるデザインでより“没入感”を演出

今回製作した弊社サンプルのように、せっけんの香りならせっけんのイラストを、ミントの香りなら清涼感をイメージできる色合いにするなど、その香りを視覚的にもイメージできるようにすることでより直感的に香りを感じることができ、没入感を提供することができます。
香らせる範囲を決めることも可能
チェキ風カードのイラスト全体から香らせることも可能ですが、特定のイラスト部分だけ香らせることも可能。
例えばイチゴを持っているイラストなら、イチゴの部分だけに香りを付けて香らせることが可能なため、チェキ風カードではあるものの、よりリアリティを演出することができます。
「推しを感じる香るチェキ風カード」展開のアイデア
シーズンイベントなどに合わせた香りの展開

キャラクターごとにイメージの香りを付けることも展開案の一つではありますが、シーズンイベントにあった香りを使うこともアイデアの一つです。
例えば、バレンタイン企画や、桜などの春をイメージしたイラストなど、そのシーズンに沿った香り(チョコや桜の香り)がすることで、存在しないはずの推しとの記憶がよみがえる(?)ような、特別な体験を提供することができます。
まとめ
今回は新しく開発したオリジナルグッズ「推しを感じる香るチェキ風カード」についてご紹介してきました!
以下、本記事のまとめになります。
- 推し香水をはじめ、「香り」と「推し活」は親和性が高い組み合わせである
- 推し活定番アイテム「チェキ風カード」の新しい展開案をご提案できます
- 推しのイラストに香りを組み合わせることで“推しを感じる”チェキ風カードに生まれ変わる
トランスでは、ファン心理に訴えかけるオリジナルグッズ製作に力を入れています。
推し活に精通したグッズのプロが、ファン心理に響くアイテムを提案。
推し活を応援するオリジナルグッズ製作ならぜひお気軽にご相談ください。
すぎうら
あくまで推しのイラストがそこにあるだけ、推しの存在がすぐそこにあるわけではないですが、香りだけはその瞬間リアルに感じることができる。そんな現実感と非現実感が交わる感覚がグッとくるのかもしれません。
公開日:
株式会社トランス