オタリサとは、オタクの声を基にターゲットに刺さる商品・
サービスの
企画や
プロモーションを支援するツールです。


こんなお悩みありませんか?
- 自社の商品やサービスを
推し活に絡めて発信したいが、
ニーズが分からない - IPビジネスを展開するに
あたり、エンタメ関連・特定の
IPのデータを集めたいが、
手段がない - オタクや推し活をする人の
インサイトを理解したいが
調査方法が分からない
そのお悩み、
オタリサが解決します!
オタクたちの声をマーケティング活動に
活かせるサービス
オタリサ
オタリサは、国内最大級の推し活情報発信メディア
「推し活応援メディア「Oshicoco」の
ユーザーの声をマーケティング活動に生かせるサービス。
アンケートやインタビューを通し、推し活に関する
様々なデータ・インサイトを収集することができます。
ダウンロードする
オタリサの特徴
POINT1約11万人のリアルな
回答が得られる


運営しているInstagram・TikTok・Xを活用し、
約11万人のフォロワーからアンケートを実施。
ユーザーのエンゲージメントの高さは通常の4倍のため、
正確でリアルな回答が得られます。
なお、サンプル数については、
Instagramのストーリー機能を活用した選択式のアンケートの場合は、
1つの質問につき約1,000件2,000件、
Googleフォームを活用した場合は、設問の内容によりますが、
約100件から200件の回答数を得ることができます。
POINT2推し活をしている
10代〜50代
女性に
アンケートが可能

ユーザーの96%が女性。10代から50代までの「推し活をしている女性」にアンケートが実施できます。年齢を分けての調査も可能。過去には「歌い手好きの10代の金銭感覚についてアンケートを取りたい」「20代後半で〇〇にハマってる人にデプスインタビューを実施したい」「50代の推し活事情について知りたい」といった調査事例があります。
POINT3様々な推しジャンルの
データを網羅

「推し活応援メディア「Oshicoco」のフォロワー・コミュニティ会員は、アイドル・アニメ・歌い手・Vtuberなど幅広いジャンルの推し活をしています。そのため様々なデータ収集が可能です。
POINT4アンケート結果を
活用し、
商品開発や
試作もできる

年間2,500万個の豊富な製作実績をもとに、「ファンが夢中になる」商品の企画・開発から製作までをサポートします。
オタリサは、業界問わずさまざまな企業様に活用いただいております。
- エンタメ業界
- デビュー前のガールズ
グループのイメージや
世界感に関する
フィードバック収集 - エンタメ業界
- ・10代に人気の
Vtuberに関する調査
・KPOPファンの50代に
意識調査 - グッズ業界
- ・BLに関する意識調査
・次に流行りそうなマンガ作品についてアンケート
CASE1
CASE2
CASE3
ご利用の流れ
- お問い合わせ
- サービス内容や目的をお聞かせください。詳細なご提案を行います。
- ヒアリング
- ターゲットやニーズに合わせて、具体的な調査内容をお伺いします。
- アンケートの実施
- オタクユーザーにアンケートを実施し、データを収集します。
- 結果のご報告
- 収集したデータを分析し、インサイトを分かりやすく報告します。
- 商品開発・
試作品製作 - 必要に応じて、アンケート調査で得られたデータを基に、商品開発やサンプル商品の製作も可能です。







「オタリサ」は、トランスが株式会社Oshicocoと協業し、
ご相談から実施までワンストップで提供いたします。
ご質問・ご相談はこちら